お役立ち情報

雨の日にバイクを走らせるときの注意点

雨の日のバイクは注意が必要

バイクは雨の中で走る際には注意が必要です。
雨の日でも交通の便が悪い地域の人は通勤や通学のためにバイクに乗ることもあります。
最近ではゲリラ豪雨のように突然雨が降ることもあるので走行中に急に雨の対応をしなければならない場面も少なくありません。

急に雨が降り始めると気が動転してしまうこともあります。
そこで日頃から急に雨が降っても困らないよう、雨の日の運転の注意点を頭に入れておきましょう。

雨の日の運転で気を付けるべきこと

バイクの場合は自動車のように体を覆うものがないため雨が降ると体に直接雨が当たります。
そこで雨が降った時のために雨の時のための準備をしておくことが必要です。
バイクにレインウエアを入れておくことやシールドは撥水コートや曇り止めを付けて視界が遮られないようにしておきましょう。

また路面が濡れていると操作が思い通りにいかなくなります。
急な操作はしないようにすることが大切です。
あまりにも雨がひどくて走るのが大変な状態の時には雨宿りをすることも検討しましょう。

雨天時の走行できをつけること

雨の中で走るのは普段と同じようにはいきません。
そこで雨が降り始めたらいつもと走り方を変える必要があります。

まずはスリップの原因となる操作をしないことです。
急にハンドルを切ったり急に大樹移動を指せたりすることはとても危険なので避けましょう。

雨で路面が濡れているとほんのちょっとした急な操作でもグリップを失う原因となりスリップをしてしまいます。
急にブレーキを踏まなくていいようにいつもより早めにブレーキをかけることも大切です。

雨が降っていると周囲の危険にも気付きにくくなります。
そのためすぐに路面の危険に気付けるようにいつもよりも少し速度を下げて車間取りを十分に取ることが必要です。
ぬれた路面では横断歩道や道路標示の白線や文字、マンホールやジョイント部分の網材といった部分は滑りやすいので速度を下げて車体を立てて進むようにします。

雨天時のリスクを下げるために役立つバイク装備

撃てん走行ではタイヤの溝が多いほど排水性が上がります。
ただし溝が多すぎると路面との接地面積が減ることで乾いた路面でのグリップは不利です。
タイヤにシリカが多くふくまれていると発熱やぬれた路面での摩擦力向上に効果があります。

ABといわれるアンチロックブレーキシステムは濡れた路面でバイクの挙動を安定させてくれ転倒防止に効果的です。
通常は前後輪に装着されていますが、前輪の見に装着されているタイプもあります。
2018年10月からは装着が義務化されているものですが、古いバイクは装着されていないこともあるので確認をしてみましょう。